100ドメインを達成

2006-09-15 00:00:00 投稿者:神田智康

ドメインの数を数えたら、ホスティングサービスだけで、100ドメインを超えていました。これが全てACTIVEなんだからすごいですね。
一体何台サーバーあるんだろう。自社だけでも4台から5台稼動していますから、お客様のも合わせると結構な数になるでしょうね。

これらのサーバーを見ていて思ったのですが、データセンターのサーバーがいっぺんに吹っ飛ぶことは無いでしょうけど、自社のサーバーのデータがなくなったりすると悲惨ですよね。こうならないためにもBCPへの対策を行なう必要性がありますね。
前にも書きましたが、当社ではBCPサービスの製品化にむけて開発を進めております。現在は一番肝心な部分である「データ金庫(仮称)」の開発に取り掛かっております。通信の暗号化や、データの暗号化をいかに行なうかとか、サーバーの安全性の確保など様々な課題がありますが、これらをクリアすれば使えるシステムをお届けできることと思っております。

ある程度の方向性が見えてきたのも事実で、何とかBCPサービスを実現し、リリースできればと考えております。

| カテゴリ:未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) |

ビジネス再考

2006-09-13 00:00:00 投稿者:神田智康

最近、仕事に対する意識の変化かもしれませんが、より、クォリティの高い仕事をしたいと思うようになりました。クォリティとは何か?どの様なレベルが満足いくクォリティなのか?考えれば、考えるほど分からなくなってしまいます。

そんな中、新しく取り扱う商品が増えました。これからの時代必要不可欠なものです。それは、「証明書」です。
証明書とは何か?暗号化してセキュリティを保つものや、サイトが実在の会社であるということを証明するものであったり、送ったメールがその人からのメールであるということを証明するものであったり様々です。https://とか頭についているサイトを見かけたことはありませんか?それは、サイトの通信を暗号化して送っているということです。昨日、うちのサーバーを一部変更して、相性よく仕上げました。
サイト証明や暗号化通信は、これからの時代非常に大切なサービスだと私は思います。ただ、これらを大切だとわかるお客様がどれだけいるかですが、こんな田舎では少ないかもしれませんね。
解らなくても、当社のポリシーとして、「お客様のビジネスを安全で安心して使っていただけるサービスを提供できるよう努める」とあるので、必要なものは必要であると声を大にして言うつもりです。数年後お客様が気づいてくれればうれしいですね。いつも時代より早いことをやりすぎて、大損ぶっこいてますから(笑)

これらのサービスは近いうちにサイトにアップします。

| カテゴリ:未分類 | コメント(4) | トラックバック(0) |

シューマッハ引退

2006-09-11 00:00:00 投稿者:神田智康

昨日のイタリアグランプリで、見事優勝したミハエル・シューマッハですが、レース後の会見で自身の進退を表明しました。通算90勝8度のワールドチャンピオンに輝き、今年もタイトル争いの筆頭で、自他共に認めるトップドライバーがどうして??
37歳という年齢かそれとも他にあるのか?引退が囁かれたのは、去年1年の不調からだと思うが、それでもシーズン3位でなわけだし、5年連続チャンピオンという偉業が、6年も7年も延々と続くなんて誰も思わない。レギュレーションも毎年変わるし、かみ合わない1年もあって良いと思うのですが。
現に今年は、トップと2ポイント差、後3戦どうなるか解らない大混戦で、コンストラクターズは、逆転のトップになっていることだし、去年失ったタイトル後ずるずる後退しているわけでもない。やめないといけない理由はどこにもないと思うのですが。圧倒的に強いシューマッハを誰もが期待しているのか、昨シーズンのタイトルを落としたことで、今年のシューマッハに対するマスコミの扱いは厳しい。「彼の時代は終わった」的な扱いをしているような気がしてならない。
人の評価というのはつくづく勝手だと思う。37歳にしてタイトル争いをし、高いモチベーションを維持していても、そのような評価を下される。F1ドライバーというのつくづく厳しい世界だということを知らされた。なら、どうしたら認めてくれるのだろうか、高い評価のままいられるのだとろうか。勝ち続けること?他を寄せ付けない圧倒的な勝利?
私に置き換えれば、黒字を出すこと、出し続けることに値する。毎月毎月黒字を出して利益を確保する。理想的だが、無理な話だ。出せない月もあるし、出せる月もある。私一人ががんばっても駄目だ。お客様あってのスリークラフトだし、時には赤字のでる仕事もある。それは、それで良いと思う。
株主やお客様から、もう私では駄目だと評価される日が来るのだろうか?私自身も高いモチベーションで仕事をしているつもりだし、そうならないように気を使っている。幸いこの業界では、年齢的に一番伸びる時期だし、私自身は「仕事の質」がここ数年あがっていると確信している。
長々となったが、ミハエル・シューマッハが引退を表明したのは残念なことではあるが、最後チャンピオンとして、F1のシートを降りてほしいと願っています。

| カテゴリ:未分類 | コメント(2) | トラックバック(0) |

もう、3ヶ月目

2006-09-08 00:00:00 投稿者:神田智康

BLOGを書き出してから、今月で3ヶ月目。そろそろ飽きてきそうな....
いやいや、これも仕事として捕らえているので、続けますよ。たぶん...

さて、今日は朝からBLOG更新です。昨日サーバーのspamassasinのバージョンアップを行なって、今日見てみると1日で1000通近い出会い系からの勧誘がはじかれていました。(笑)ダウンロードには時間かかかるし大変迷惑です。近いうちにもう一台のサーバーも入れようと思っています。

今回は話題をもうひとつ。
新製品 第3弾ののプロトができました。これは、BLOG初登場ですね。今回は、意外と普通のソフトです。中小企業向けの「販売管理」のソフトで、高機能版はいらないが、市販のアプリではちょっと。という人にベストです。ネットワーク対応型のクライアント・サーバー型のアプリケーションです。もちろんカスタマイズも可能です。
ネットワーク型なので、LAN上のパソコンから専用のソフトでアクセスできます。
動作環境は、今のところLAMPで、WIMP、WAMPでの対応は検討中です。
これは、もともと社内の販売管理用のアプリケーションとして、開発したものでそれを、市販化できるように開発を進めてきました。今まで、開発委託が多かったのでそれに比べると結構手間がかかるんですよ、パッケージってのは。
どの様にリリースするかは、決まっていませんが、たぶんハードウェアとセットでの販売となりそうです。spam.gif 568×371 11K

| カテゴリ:未分類 | コメント(3) | トラックバック(0) |

企画案ができました。

2006-09-07 00:00:00 投稿者:神田智康

かねてから作成しておりました、クーポンメール配信ソフトの企画案がまとまりました。非常に似た感じのサービスはすでに販売されていますので、いかに違いを出すかというところで、昨日は暗礁に乗り上げてしまいました。
その答えが、今日まとまりました。セミオーダー可能で値段が安く使いやすい。
つまり、簡単なシステムである。後は、お客様によってカスタマイズする。そのままでよければ、当然そのまま使っていただけますので、より、安く導入できます。
それと、ASPサービスが多い中、お客様のサーバーにインストールするタイプとしました。これにより、お客様のサイトとの一体感を持つことができるのと、ASPだとサーバーがダウンした時の責任問題と、サーバーの監視する人件費を浮かすのが目的です。今回のソフトはコストにこだわって作ってみました。

動作検証に使った携帯電話、このBlogでも紹介しましたSH902isをご紹介しておきます。(初めての画像アップにです。)902is.jpg 630×473 24K

| カテゴリ:未分類 | コメント(347) | トラックバック(0) |