復活しました!
2011-04-21 11:56:50 投稿者:神田智康
お客様各位
この度は、ご心配ならびご迷惑をおかけてして申し訳ございませんでした。
また、多くのお客様から、暖かなお言葉を沢山賜り、胸が熱くなる思いでこの数週間を過ごしてまいりました。このお言葉を励みに、闘病生活を戦うことが出来ました。お客様及び、関係者の皆様にはこの場を借りて厚く御礼申し上げます。
今回、私の身にふりかかった事をご説明しておきます。
平成23年3月26日 突然の首肩への激痛が走り、病院に搬送されました。
病名は、くも膜下出血と診断されました。発病した人の3分の1が死亡する、とても恐ろしい病気です。
昨日まで、いいえ、先ほどまでの生活にはもう戻れない。最悪は様態が急変し死に至ることもあると覚悟し、医師団に身を任せるしか方法は無く、自己の人生でこれだけ死を身近に感じた事はありませんでした。
病気になって分かった事があります。命にかかわる病気を発病すると、病気の本人も辛いですが、それ以上に家族はもっと辛いという事です。
私は日頃から悔いのない人生を過ごしておりますので、特にやり残したこともなく、悔いの残る人生ではありませんが、一点気がかりなのは、現在受注している案件です。お客様にはご迷惑をおかけするとこも多々あるかと思いますが、これも、残ったスタッフが精いっぱい努力し、滞りなく収めてくれる事と確信しておりました。
現在は、退院して自宅療養をしておりますが、ゴールデンウィーク明けからは、通常業務に戻る予定でおります。
幸い、何の障害もなく、復帰できそうです。神様に働き過ぎの罰に休養をさせてくれたのだと思います。今回のことで、人生観が少し、いえ、大きく変わりました。
落ち着きましたら、皆様にごあいさつに伺いたいと考えております。
では、お会いできることを楽しみにしております。
| カテゴリ:日々雑感 | コメント(5) | トラックバック(0) |
遅ればせながら
2011-03-23 21:33:53 投稿者:神田智康
東北関東大震災の被害にあわれました皆さまへ
3月11日に発生した東北関東大震災におきまして、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますと共に、被災された皆さま、そのご家族の方々に心よりお見舞い申し上げます。
さて、今日はライオンズの例会で、東北関東大震災への義援金を地区から3000円、会員が個人として10,000円の合計13000円を行うことになりました。ライオンズだけで、地区会費で約760万円、個人で約2300万円の合計3000万円強の義援金が集まったことになるのですが...
とても、焼け石に水かもしれません。その他様々な会から義援金を集めていますので、個人的な負担としては、数万円程度、何かの役に立てばと思います。
前を向いて、一歩一歩確実に歩んでいって欲しいものです。
また、被災された、自治体の皆さまも情報発信の手段まで手が回らないようなので、少し落ち着いたら、自治体向けCMSを無料で提供しているので、使ってみてください。MS-WORDがあれば、ファイルをアップロードしてそのままホームページなりますから、わずらわしくないですよ。
洲本市役所でも導入済みなので使い勝手は情報課に聞いてください。
さてさて、人の心配をしている立場ではないのであった。こちらはこちらで、現在おかれている状況はよろしくない...
新たにホームページのお仕事を頂きました。今月中に...ムリ...
で、土曜日日曜日関係なく、朝の7時から取材行ったりと働いております。(私は日曜日DOWNしましたが...)
忙しいのは良いことだけど..忙しすぎるのは...ねぇ
岩手、宮城の皆さまも頑張っている!
兵庫県の我々も頑張るのだ!
日本の経済を支えないと...
夢は大きく..やること小さく..
| カテゴリ:日々雑感 | コメント(7) | トラックバック(0) |
無事でなにより
2011-03-14 10:32:03 投稿者:神田智康
3月11日に起こった三陸沖の地震は、甚大な被害をもたらしました。
被災者の皆さまの生活の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
また、報道はあまりされませんが、今も尚余震が続いているようです。
私も、阪神淡路大震災で余震のたびに、家が揺れ、何時倒壊するか分からない恐怖におびえながら過した日を、思い出しました。
そして、地震は東北から関東へ広い地域で頻発し、地震は広範囲に拡大しています。これが、被災地域だけの問題でないことを西日本の人たちも認識しなくてはなりません。
東北・関東のお客様にメールをさせていただきましたが、無事と言うことで、とても安心いたしました。
テレビを見ていると気持ちが落ち込み、同時に不安も押し寄せてきます。また、テレビを見なければ、情報収集は出来ませんし...
そう思っていると、先輩(といっても20歳も年上の方ですが..)から、予定通りバーベキューするから12時半に予定の場所で決行します。と、震災で自粛するのかと思いきや、「こちらは、何も被害がないのだから、普段どおり生活して、普段どおり仕事する。変に自粛して、家でじっとしてテレビ見てても前には進まないから、バーベキューして、モノを消費して、お金使って..とにかく普段どおりする。我々にできることは、自粛して、お金使わずじっとして言うことではない。気張って働いて、儲けて、税金納めるしかできることはないのでは?義援金しても被災地には2割しか届かず、のこちの8割は、間接経費として義援金集めの組織の利益になるし、物資を送るにしても、我々ができることは、本の小さなことしか出来ない。水を10ケース10万円相当送っても、被災地にとっては少ないし、届くかどうかもわからない。それなら、政府が被災地に対して、手厚い対応するためにはお金が必要だから、そうできるように頑張るしかない。」
さすが、先輩..気張って働くことはできるが儲けて、税金納めるのは至難の業だと思うのは私だけか
| カテゴリ:日々雑感 | コメント(5) | トラックバック(0) |
東北地方太平洋沖地震について
2011-03-12 21:18:11 投稿者:神田智康
信じられないニュースが昨日飛び込んできました。
マグニチュード8.8という、この世とは思えないほどの大きな地震。
我々が経験した、阪神淡路大震災の地震の規模だけでいえば、実に250倍もの大きな地震。
都市直下型の阪神淡路大震災と異なり、三陸沖での地震ではあるものの、地震の性質はまるで違うものです。
津波です。うわさには聞いていたものの、とても恐ろしいものであると実感いたしました。
我々の地域は地震にも気づかないくらい被害はなく、テレビの向こうの出来事ととらえれがちですが、被災地は思考能力が働かない状態ではないでしょうか。
東京でも被害があったと聞いており、気が付けば、東北、東京のお客様にメールを送っておりました。
昨日は、BLOGまで手が回りませんでした。何か手伝えることはないか、そればかり考えます。
最後になりますが、被災された方には、心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復興をお祈りしております。
こころばかりですが、ライオンズクラブなどを通じて義援金や復旧活動への支援にも協力させていただければと存します。
| カテゴリ:日々雑感 | コメント(4) | トラックバック(0) |
うわぁ
2011-02-28 18:06:30 投稿者:神田智康
先週東京出張しておりまして、あっという間に1週間。気づけば月末。明日から3月です。
忙しいぃ年度末、ホームページのお問合せもまだまだ収まりません。
先週は新規案件のお話を頂で、今週は明日も新規案件のお話を頂きました。
お打合せに、兵庫県の伊丹市まで行ってきます。
また、来月からは新サービスサロン向け予約システム「CareerFrontStaff」のテストが始まります。
東京のサロン様から試験導入させていただきます。
| カテゴリ:日々雑感 | コメント(1) | トラックバック(0) |